2018年12月14日金曜日

冬季閉鎖と廃止駅

2019年3月のダイヤ改正内容が続々と発表になっています。
車両とか運用は私にはさっぱりわかりませんが、駅の廃止がいくつか決まっています。
あわせて、今シーズン冬季通過される駅も追加になっていますので、そのあたりも含めて、私が訪問したときの写真をまとめておきます。

 

◆JR北海道 直別駅

 

◆JR北海道 尺別駅

 

◆JR北海道 初田牛駅

 

◆JR東日本 ヤナバスキー場前駅 

 夕張線につきましては、また後日まとめてご紹介予定です。

冬季閉鎖駅

まずは昨年からの北上線2駅。

◆JR東日本 平石駅

 

◆JR東日本 矢美津駅

 

◆JR東日本 津軽湯の沢駅


そして、JR東日本にもうひとつ、通年通過の「赤岩駅」があるんですが、私が未訪問でございます……。どうやって行ったものか……今年時間的にチャンスがあったんですが、一人で行って何かあったらと思ったらこわくて行けませんでした……。

2018年8月21日火曜日

カワイイラリー大盛況

夏休みになると各種スタンプラリーも増えてきます。あまり大規模なものはつらいお年頃ですが、小規模のものもたくさんあって。
できるだけスタンプデザインが可愛いものがよいなと思うと、案外キャラ物ラリーは悪くないんです。
まあ、最近私自身が、ラブライブ!サンシャイン!!にハマりまくってるってのもあるんですけれど。
それも含めて、今年参戦したラリーをちょいとまとめてみます。

◆アイドルマスターミリオンライブ 1周年

2018年6月29日~7月16日
こうしたキャンペーンスタンプラリーの割には期間が長かったですね。各スタンプスポットにはアイドルの衣装が展示されたりして華やかで良かったわ……。

◆スクフェス感謝祭2018

2018年8月3日~6日
感謝祭そのものは、大阪と沼津でも開催され、東京がラスト。このスタンプも他地区でお目見えしたものと同じかな?
秋葉原周辺のお店などに設置され、各店で500円以上のお買い物をするとポストカードがもらえます。私は推しの子のお店だけでしたが、9人いますので4,500円となると、ちょっと気軽な感じじゃなくなるなあ。


◆ラブライブ!サンシャイン!!仙台七夕まつりスタンプラリー

2018年8月4日~9日
仙台駅ビルに出店したラブライブ!サンシャイン!!のショップで、お買い物ごとに台紙が一枚もらえます。台紙には3つのスタンプ押印欄があるということは、9人分集めるならば、3枚必要。というわけで、3回にわけて会計して確保。
各お店にスタンプはありますが、こちらも各会計ごとにスタンプ。いくらのお買い物というレギュレーションは無いものの、9店。自転車屋さんとか厳しい……。それより何より、開催期間6日しか無いのですが、私が訪れた日におやすみのお店が……。さらに厳しい……。
夜営業まで閉店中だった焼肉屋さんと、こちらのお店で押印できずに、結局7つの収集でした(一緒に行った友人は、その後残りの2店のために仙台往復していましたわ……。つよい)。

◆ガルパなつやすみin秋葉原

2018年8月10日~12日
「ガルパ」と「ガルパン」は違うんですよ。こちらは「ガールズバンドパーティ」。5箇所をめぐればクリア。そのうち2つは2箇所に設置場所があって、どちらでもOK。
ゴール印も別途用意されています。ご褒美はクリアファイル。


◆茨城県大子町×ガールズアンドパンツァー 最終章第1話応援スタンプラリー

2018年8月4日~9月2日


去年もやっていたラリーですが、一部新規スタンプ設置箇所と新規スタンプがあるということで参戦。シークレットスポットがあるのが特徴的。調べてだんだんわかる感じなのかなあ、大丈夫かなあと不安に思ってたら、最初にスタンプ台紙をもらったお店の方が「シークレットはね! ○○だよ!」と超あっさり教えてくださいました。たすかるわ。

こちらも9店のうち7店で、お会計500円以上でポストカード。悩んだんだけど、結局全部ゲットしてしまいましたわ。
また、奥の一店があまりにも袋田の滝の眼の前でしたので、これは見ておくべきだな、と何十年ぶりかに滝まで見に行きました。滝には見覚えがありましたが、トンネルとか最近よね?
というわけで、ゴール。ご褒美もポストカード。

こうしたラリーは、参戦してからゴールまでは短い時間で完了することができますが、情報を掴むことが難しいですね。ラブライブ!サンシャイン!!だったら、どんな情報も見逃すまいとアンテナ高くしていますけれど、他のアニメやゲームだと少し鈍ります。
そろそろ夏休みも終盤ですので、こうしたラリーは減るかも知れませんが、今後もアンテナは磨こう。きゅきゅっと。

2018年7月24日火曜日

最上小国川流域スタンプラリー参戦

最近、スタンプラリー+公共配布カードのコンボをよく見かけるようになりました。スタンプラリーの景品が、カードなのですね。
私は、スタンプラリーはスタンプそのもののデザインと、集めて歩くという行為が好きなのであって、景品はさほどの興味が無いのが通常なのですが、カードとなると話は別です。
「最上小国川流域スタンプラリー」も景品が「プレミアムダムカード」とあっては、無視できません。
https://www.pref.yamagata.jp/kurashi/chiiki/kasseika/7180006Mogami-Oguni-Stamp_Rally201804.html

山形県の舟形町と最上町のそれぞれで2箇所以上、ダムで1箇所、ラスト赤倉ゆけむり館でスタンプを押したらゴールです。
まずは舟形町から回ります。産直、温泉、れきみんとスポットが並びますが、以前から興味あった歴民にターゲットを絞って向かいます。ここは、あの美形土偶が出土したところですので、きっと大きな施設なんだろう……と思ったら、かなりコンパクトな施設でした。
見学者は私一人でしたので、職員さんが私一人のためにていねいに説明をしてくださいます。あの美形の子も、バラバラで出土したのですね。で、他にもバラバラなのがたくさん出土しているけれど、どれ一つ元通りにくっつかないのだ、という話はおもしろいです。ミステリー小説の導入部みたい。実際には、出土していないもっとたくさんのかけらがあるんでしょうね。
さて、次は駅隣接の観光物産館で押印しましょう。これで舟形町は終わり。
最上町のスポットもビアハウスなどは食事しないと押しづらいし、川の駅と封人の家にしましょう。川の駅はコンビニも併設のおなじみの施設です。スタンプは2階に。
いったん赤倉温泉を通過して、堺田まで行って、封人の家。歴民の一種ですね。せっかくですので見学します。団体さんがいらして賑やかです。混ざってスタンプ押して完成!

少し戻って、ダムに行きましょう。最上小国川流水型ダムはナビに乗っていません。それもそのはず、まだ建設中なんですね。
山形県では、ダムスタンプ企画もあって、スタンプシートも配布されています。そこにもきっちり載ってるんですが、まだ建設中だったとは知らなかったわ。

まだ仕掛中のシートをお見せするのは若干恥ずかしい(謎のラリースト的発想)んですが、集めたくなるいいスタンプでしょう。シートはA4サイズで、各ダムのスタンプポイントに置いてあります。
最上小国川ダムのスタンプはこれを流用かなと思いましたが、ちゃんと別サイズのスタンプが用意されていました。

さあ! では赤倉ゆけむり館に。できたばっかりの施設です。ので、やはりナビに無いので、マップや道案内を頼りに進みます。ロビーにスタンプがあったので押印。

ではこれを持ってフロントへ……。
プレミアムダムカードゲットー。千葉からですというお話をしましたら、職員の方も千葉の方でした。世間狭い。千葉広い。
カード画像が見にくいのは、半分わざとです。お楽しみを奪ってはいけませんし。あとの半分は、やむをえぬ事情……であることは、きっともらったらご理解いただけると思います。うふふ。

程よい難易度とはいえ、数時間はかかりました。時間に余裕を見て参加しましょう。

2018年6月26日火曜日

土地改良区カード

昨年、群馬県の「かんがい施設カード」収集に奔走しました。

http://sampoya.blogspot.com/2017/12/2017.html
http://sampoya.blogspot.com/2017/12/2017.html

(ちなみに、雄川堰を含めてコンプリートって書いていますが、もう一つ、長野堰もありました。読者の方からメールで教えていただいたのですが、そのときはイベント配布されたとの情報で。でももしかして現地に行けば……ということで行ってみたらまだ在庫があって、いただくことができました。情報ありがとうございました。)

これらのエントリでも触れていますが、全10箇所。しかし、公式サイトによると一部で配布終了が出てきています。
http://www.pref.gunma.jp/07/am5500021.html

残念ですがこのシリーズはもうおしまいかなーなんて思っておりましたら、配布場所である「土地改良区」そのものを題材とした、「土地改良区カード」が登場いたしました。
http://www.pref.gunma.jp/07/am55_00001.html
カードのデザインもダムカードっぽいものではなく、オリジナルで緑色がきりっとしたカード。裏面にはぐんまちゃんもいます。可愛い。

基本的に平日のみというのが遠方からの収集家には厳しいところ。ただ、どこの配布場所でもきちんと対応してくださって嫌な気分になることがありません。
(そもそもカード収集していて、嫌な気分になることなんてめったに無いのですが、つい先日、水の恵みカードをいただきに行った農産物直売所でひどい対応されたもので。たまーにそういうこともあります。)

全13枚ですが、一箇所で3枚配布しているところもあるので、11箇所かな。私は2日かけましたが、頑張れば一日でめぐれると思います。

こういう良い企画にはなるべく、よかったよ、と書いておきたいなと思います。今度はどんな手で来るのかなと楽しみにもなりますが、お手柔らかに……(笑)


2018年5月23日水曜日

ポスト型はがき、どう収納する?

全国の郵便局で発売されている「ポスト型はがき」。発売から7年が経過し、ただなんとなく買ってたりしても、そこそこの数がたまってきてしまったり。
サイズが微妙に規格外なもので、どう収納するかな、ということを今に至るまで、ずっと試行錯誤しています。
公式の通販にて、現在専用アルバムが発売中です。

https://www.postacollect.com/item/collectionfile/

ふむ。無地でシンプルで悪く無さそうですが……、近所のお店で気軽に買えないのと、大量収納には向いてないのと、……ちょっとお高い、かなって。
私も、今現在、コレ! というものに出会ったわけではないのですが、試行錯誤の記録を公開してみたいと思います。

★公式ファイル

現在のものが発売になる前に、一時期公式にファイルが発売になっていました。



横幅14cmほどで、中紙が黒です。赤いポスト型はがきが映えてとても見やすいです。
25ページですので、収納枚数は50枚。……ちょっと物足りないかなあ。それと、落下防止のためか、ゴムバンドが表紙についています。
そんなに悪くなかったんですが、5冊ほど買って使ってるうちに、販売中止になってしまいました。ファイリング製品はこれが怖いんです。途中で買えなくなってしまうと、今後どうすればいいんだ……と路頭に迷うことになるので。
中央局の一部でしか買えなかったので、やはり気軽に買う、という感じでは無かったですね。
ちなみに、写真のファイルは「○○温泉郵便局」のものをまとめたものです。こういうテーマ別に揃えるには、これ、そんなに悪くなかったかなと思います。

★A4サイズバインダー+写真用リフィル

試行錯誤の最たるものなんですが、コクヨのア-M905というフォトファイルを使うと、カバーのビニールを外した状態ならば、収納できるということに気づきまして。
これと無印良品のA4サイズバインダーを組み合わせてみたケースです。



収納枚数は申し分無かったのですが、やはりビニールを外さざるを得ないというのと、向きが向かい合わせになってしまう、というのがネックかなあ、と。
これも5冊ぐらい試してみましたが、中止しています。

★A5サイズバインダー+A5サイズクリアポケット+中紙

ポスト型はがきの横幅からするとサイズに余裕がありすぎて、中で倒れたりしてしまいますが、まあ、これが一番かなあ、と今はこれに近い形で落ち着いています。



写真のものは、バインダーもクリアポケットも無印良品です。
中に入れている水色の紙はジョイフル本田で買ったんですが、その後A5サイズのカラー用紙の扱いが無くなってしまって……。A4をカットするのは嫌だなあと困っていたところ、
http://www.kokuyo-st.co.jp/search/1_detail.php?sid=100113427
コクヨのラ-T882Mという中紙つきの「クリヤーブック」(というらしい)を発見して、現在はこちらを使って再整理中です。

さて、今度はテーマ別に収納するのがよいのか、買った順にひたすらに収納するのがよいのか……みたいな話になってきます。その話はまたこんど。

2018年5月10日木曜日

「春の一大事2018」が本当に一大事だったよ

わけのわからないタイトルで恐縮です。
「春の一大事2018」とは、2018年4月に東近江市で開催された、ももいろクローバーZのコンサートの名前です。
なかなか普段アイドルのコンサートが開催されない場所で行われるということで、多客への対応などが事前にニュースなどにもなっていました。
たまたま開催前に私は、仕事でその周辺を訪れており、地元の業者さんが、いったいどのくらいの人が来るかもわからないし、交通が麻痺するかもしれないので、近づかないようにしようかな、なんておっしゃっていたのが印象的でした。
私個人は、ももクロさんのファンというわけでは無いですが、近江鉄道の最寄り駅(大学前)で、切符の臨時発売とかあるんじゃないかなあ、という意味で興味を持っていました。実際、開催二日間ともに臨時発売がなされて、大学前から○○円区間という金額式の軟券乗車券が初登場しました。……とても欲しい、素晴らしい逸品ではありますが、周辺の状況が読めない段階でそれを買いに行き、無事に帰る姿が想像できなくて、向かうことを断念いたしました。今思えば、交通には大きな混乱も無かったようですので、行ってもよかったなーってなりますが、それこそ後の祭りです。

……と、これだけで終わるかと思いきや、コンサート終了後に、友人が無言で画像をアップしました。それが、名神高速道路黒丸PAの記念スタンプです。ももクロのメンバーの子が描かれた、通常のSAPAスタンプに似せたデザインのもので……、えっ! こんなのがあったの!?
調べたら、高速道路通行券に似せた記念通行券も無料配布しているということで、これは行かねばなりません。
結果、実際に訪れることができたのは、5月の5日。いつまでこれらスタンプが置かれるかはわかりませんが、なんとか間に合いました。
ではまず、スタンプ画像から。



黄色だけスキャン後に若干色味を変えています。メンバーのイメージカラーなのはわかるんですが、黄色スタンプは白い紙に乗せるのはちょっと厳しい~
SAPAスタンプマニアのみなさま。いかがでしょう。NEXCO西日本のスタンプデザインに寄せてて、これは……! となったのではありませんか。
ちなみに、下りが青黄で、上りが赤ピンクです。こんな感じに設置されています。



そして、記念通行券は、なにかお買い物をしたら、レジでいただけます。


実際の通行券よりかなり大きいです。実はこれ、裏面がスタンプ押印欄になっていますので、普段スタンプ台付近に置かれてるスタンプ用紙と同じくらいのサイズですね(2箇所押せるようになっています)。
でも、見れば見るほど細かいところをパロディにしていて、おもしろいです。

黒丸がももクロ丸にできる! と最初に気づいたのは誰だったんでしょう。コンサートの場所が決まってからその偶然に気づいたんだろうなあ、と妄想しますが、どのくらい周到に用意されたものなんでしょうね。






というわけで、いつまで、と明示はされていませんので、気になる方はお早めに。
(GW終わって、撤去されちゃっていたらすみません。)

2018年3月27日火曜日

三江線の駅名標

2018年3月末日をもって、JR西日本の三江線が廃止となります。どんどん魅力的な鉄道がなくなってしまうなあ、と思うことしきりですが、時代の趨勢なんでしょうね。
メモによれば、私が初めて三江線に乗ったのは1997年のようです。その後、2007年から各駅を訪問し始めて、2009年、2016年とで、ほとんどの駅を訪問し、ひと駅だけ残してしまった明塚駅に2017年リベンジを果たして全駅訪問完了しました。
明塚に行けなかった理由は、地図を読み間違えて川向うだったからです……。それでも戻って行けば行けたんですが、そうするとどうしても行きたかった千金駅あたりが真っ暗になってしまうかなと……。リベンジ果たせて良かった。

この記事では、ただひたすらに駅名標を列挙したいと思います。駅の外観ももちろん撮ってるんですが、もっとキレイに撮った方がたくさんWebにアップしていらっしゃるかなと。
ただ、眺めて楽しんでいただければと思います。