2016年10月27日木曜日

GO!GO!カーレーター!

ゆかいな乗り物があると聞けば乗りに行きたくなるのがマニアのサガです。


須磨浦公園の「カーレーター」は以前から気になっていました。
最近、仕事で姫路に行く機会がありましたので、プライベートの時間をくっつけてカーレーター乗ってきました。

旅のスタートは、山陽電鉄須磨浦公園駅。スタンプあるかなーと思ったら無人駅ではありませんか。遠隔案内で時々駅員さんが巡回されるようです。

 駅の改札を出てすぐとなりがロープウェイ乗り場です。残念ながら切符は自動券売機です。


うみひこさんとやまひこさんが交互に運びます。
さて、こちらに乗って、鉢伏山上駅に到着しますと、すぐ先に待望のカーレーター乗り場があります。
ぎちぎちきゅうきゅうがたがたという音が聞こえてきます。



ベビーカーのようなゴーカートのような不思議な乗り物がぎちぎちと流れてきます。
そう、カーレーターとは、ベルトコンベアの上に座れる箱を載せた乗り物なんですね。

順番を待って乗り込みます。
 この子が私の相棒になるのかな。

がっくんがっくん揺れながらいよいよ斜面へ。

結構な傾斜です。頑張って水平になるように撮ってみたつもりなんですが。

速度はまさにエスカレーターと同じくらいでしょうか。

ああ、もうゴールが近い。

降りねばなりません。って、上手に降りられるかな。
棒をうまく握りつつ、しゅたっと下車。あー楽しかった。

これが山上駅です。
すぐ横に回転展望台がありますので入ります。

じゅ、ジュークボックス!? 懐かしい! ってか、現役で動いてるのなんてあったんですね。

インベーダーゲームもあります。復刻版かしら。

その他のゲームもいい感じに古びております。
(私、温泉などのレトロゲーム大好物で、別ペンネームで雑誌に記事書いたこともありましてよ!)

明石海峡大橋がよく見えます。絶景哉。

せっかくですので、リフトに乗ってこの先も行ってみましょう。
 渋いリフト乗り場へ。

こちら側は「せっつ駅」です。駅名の由来はすぐにわかります。

下って平坦になってまた上るようなルートです。

お? ここで国をまたぐようです。なるほど。

 なので当然向こう側の駅は「はりま駅」です。

こちらには遊園地などがちらほら。特にすることもなかったので、戻ります。
カーレーター単独の切符も買えます。が、券売機券なので収集用には買いませんでした。

 さあ、下るぞうー。

ぎっぎっぎっ。
日本一「乗り心地の悪い乗り物」としてテレビで紹介されたこともあるんだとか。
なにぶん、今年で50周年を迎える乗り物ですからね。

楽しいときも終わりを告げます。

これが私が使った切符。回収されちゃうので写真撮りました。

そしてこれがスタンプ。カーレーターのスタンプがあるのが最高に嬉しい。

そんなわけで、堪能いたしました。かつては、琵琶湖にもあったそうですが、今では日本でここだけ。愛すべきカーレーター様。願わくば長らく走り続けてくださることを。

0 件のコメント:

コメントを投稿