2016年7月4日月曜日

富士(塚)にのぼってきました

きっかけは、いつものようにネット検索です。「記念スタンプ」だとか「スタンプラリー」なんてキーワードで色んな所を検索しています。
そこで発見したのが、志木市の田子山富士塚です。ふむふむなかなかおもしろそう。
では、行ってみよう!

7月3日日曜日。暑い暑い日に私は、志木市の敷島神社境内に立っていました。
こちらにある「富士塚」は明治時代に作られた、富士山を模した人工の山です。ただ盛り土がしてあるだけでなく板碑などの石造物も数多く立っていて、ちょっと「ハウルの動く城」を思わせるところがあります。

 のぼりにはもちろん本物の富士山にゆかりのある「木花咲耶姫」もいらっしゃいます。

境内から見上げる富士塚。9メートルは結構高い。

さてでは登ってみましょう。

 一合目を表す石碑。こういうのが気分を盛り上げます。

 ジグザグに登っていきます。前の人が降りてこないと登れませんので、一時は整理券も配布されたようです。

無事登頂! お天気が良ければ本物富士山も遥拝できるそうですが、残念ながら霞んでいます。
山頂のご神体(と、いうのかしら)にもちゃんとお参り。本物の富士山にも無事登れますように……。

見下ろす境内。やっぱり結構な高さです。

ここ、30年ほど登山道が荒れてたりして、登れなかったのだそうです。が、貴重な文化財だということで再整備し、2016年7月2日に山開きをして、再度登れるようになったのです。
たぶん、訪れた多くのみなさんは地元の方々。ボランティアで整理をしてくださっていたおじさまは、子供の頃毎日のように登ってた、なんておっしゃっていました。

さてさて。私にとっての肝心なものを忘れてはいけません。

じゃーん。記念スタンプ!
ちゃんと日付も入るようになっていますし、大ぶりで格好良いスタンプです。
これのために来た! のが正直なところですが、思いの外おもしろかったです。

木花咲耶姫のお姿(というかぬりえというか)もいただけました。

これから登ってみようと思われた方。今後は毎日開山するわけではなく、決まった日(大安や友引)を中心に開くそうです。
詳しくは公式サイト(http://www.tagoyamafuji.org/) をご覧の上、ご訪問くださいませ。

私はすっかり「富士塚」のおもしろさに目覚めてしまって、他にもどんなのがあるのかな、なんて調べ始めています。あとで気付きましたが、同じ志木市内にもう一つあったみたい。ほうほう。ふむふむ。