2013年1月8日火曜日

2013年のりてつ初め

新年あけましておめでとうございます。
本年もこののんびりブログをよろしくお願いいたします。

のんびりすぎて、12月は更新しなかったなー。書きたいことはあれこれあるんですが、あの写真用意しようとか、あのスタンプスキャンしなくちゃとか考えちゃうとついつい億劫になっちゃって。
いやいや、それでも今年はちょいネタを多めに更新したいなーと思っております。思うだけは。

さて、2013年一発目は、乗り鉄の旅です。
行ってきた日に、mixiの日記では簡易版で公開したのですが、写真も取込ましたので、あれこれ貼りつつこちらでもお話しようかな。

 ゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*

私、生まれも育ちも山梨県の甲府市ですが、実家は現在群馬県の高崎市にあります。
なので、お正月やお盆などに帰省しても、お友達がいないので、自然とぶらぶら一人で歩いたり、家族と出かけたりということが多くなります。
この日は、一人で出かけることにしまして、車で、安中榛名駅まで送ってもらいました。
 
乗り鉄なんて話だから、18きっぷだろう、という予想を大きく裏切って、いきなり新幹線です。
というのも、私、永年、上田~長野間を乗り残してたのです。
そして、この区間を乗ることにより、JR東日本の全路線を完乗したことになります。
(厳密に言えば、国鉄時代にしか乗ってない烏山線や石巻線がありますが、そこは追って、ということで。あと、BRTも乗っていません)
逆方向であるためかさほど混んでいない新幹線であっという間に長野到着。乗りつぶし完了です。

さて、実のところ、これが最大の目的であったために、長野で何かしよう、ということはありませんでした。善光寺でもお参りに行こうかなとも思いましたが、今使ってる御朱印帳お寺版はここ善光寺で買ったもので、まだまだ残りもありますし、どうせ坂東三十三箇所か秩父三十四箇所が終わったらお礼に来ることになりますので、今日はいいや。

長野電鉄で何かおもしろい記念切符でも出てないかなーと地下にもぐってみますが、特に案内などもなかったし、自分で何が収集済みなのかよくわかんなくなっちゃったので、何も買わず。
駅前のアルピコバスの窓口にも何か無いか聞いてみようかと思いましたが、混雑してたので、何も聞かず。
結局すぐに電車に乗り込んで、篠ノ井へ向かいます。

しなの鉄道も未乗ですので、これで軽井沢方面に向かうことにします。途中下車もしたいので、フリーきっぷを買おうと思ったのですが、篠ノ井駅では売っておらず、乗車証明をもらいました。これで下車駅で買ってくれ、とのことです。
さて、お腹もすきましたので、篠ノ井駅の駅そばでも食べることにしましょう。見ると、普通のおそばに加えて、「特上」なるものがあります。信州で特上そば、という期待感に、40円上乗せします。って、たった40円?

さんぷん待って登場。特上月見そばー。
ひとくち。……美味しい。なんだこれ。すごい美味しいぞ!? 思わず、おおっ……と声を上げてしまいました。素晴らしい。さすが長野県。

満足して、電車に乗り込みます。次にやってきた車両は、「あの夏で待ってる」というアニメのラッピング車両でした。そういえば小諸が舞台のそんなアニメがあったとかお友達に聞いたような。見たことはありませんが、絵柄は結構好みです。
 
 
上田で途中下車してようやくフリーきっぷを購入します。
そういえば、近所のショッピングセンターアリオに、ミッフィーのメダルがあって、それだけまだ未収です。ディズニーのは買ったのですが、時差で設置されたからなー。
買いに行こうかなと思いましたが、歩くとちょっとありそうだなあと断念。弱い。
上田電鉄やJRの窓口も覗きますが、特に何も買わずに、結局また次の電車に乗ります。
小諸でまた降りて、観光案内所でスタンプを押したり、懐古園へ行ってみたり。先ほどのアニメ「あの夏で待ってる」仕様の記念入園券がある、というので買ってみます。
二枚セットですが、一枚を使って入園します。園内をぶらぶらしていたら、懐古神社を発見。社務所もあって御朱印もいただけるということで、やったー。
 
 
そういえば「藤村記念館」というのがあって、甲府出身の私は「ふじむらきねんかん」だと思ってたのですが、ここでは「とうそんきねんかん」ですね。あとで気づきました。
さて、駅に戻りまして、軽井沢行きに乗車。浅間山が真っ白く雪をかぶっていてキレイです。あっという間に軽井沢到着。これで、しなの鉄道も完乗しました。いえーい。
駅前の草軽ターミナルには、草軽交通の古い切符が売っています。以前は草軽電鉄のものもありましたが、今ではバスの切符が4種類残っているのみです。確か以前お友達に買ってきてもらったのですが、つい買ってしまいました。

ここから再び新幹線に乗って帰ることもできますが、やはり横軽のバスで群馬に抜けるのが正道でしょうーと勝手に思い、バスを待ちます。発車時間が近づいてくると続々人が集まってきて、大きなバスがほぼ満席になってしまいました。びっくりだ。
以前あった往復券はもう無くて、基本現金のみ。回数券があるようですが、手がでないので見せてもらうこともしませんでした。

順調に碓氷峠を抜けて横川には若干早着です。

 
信越線の電車まであと30分くらいあります。鉄道文化むらに行くには時間短いなー。と、駅前をぶらぶらしていましたら、おぎのやの向かいに、釜飯資料館を発見。中に入ってみると、あんまり整理されてない感じで、古いポスターなどが展示されていました。スタンプでもあったら歓喜するのになー。
峠の釜めしも今や、1,000円になっちゃいましたね。それでも好きなので機会があれば買って食べていますが、今日は実家に帰るので、買わず。
信越線の車両は、ロングシートなんですね。

実家の最寄り駅は、群馬八幡ですので、そこで下車。新しいスタンプは改札窓口にしまってありました。
お迎えに来てもらって本日の鉄旅終了です。
やー、たまにはよいですねー! 車両の写真とかすごく苦手なんですが、乗ったものくらいは撮ろうと頑張ってみました(笑)

JRは、あと東海、西日本、九州に乗りのこしがありますし、私鉄はあと700キロちょっと残っています。少し無理すれば一年で充分終わらせられる距離ではありますが、ここまで来るのに何年もかけています。すぐに廃止になっちゃうかもしれないところはともかく、これからものんびり目に完乗を目指したいなーと思っています。

最後はどこの駅がいいかなーなんてことはよく妄想するんですが、ふさわしいところはあんまり残っていない感じ。名松線の伊勢奥津駅なんてよいかなーとは思っていますが、それまでに復旧してくれるでしょうか。