2013年4月2日火曜日

年度末で終わったもの。あれこれ。

新年度を迎えました。今年は桜も早くに咲いて、気分的にはもうすっかり春なんですが、まだまだ寒い日も続きます。
私は、冬タイヤをノーマルに履き替えるタイミングを逸してしまって、ああ早くしないとと焦ってる昨今です。
さて、前年度3月31日をもって終了してしまったものもあり、新しく4月1日からスタートしたものもあり。毎年この時期は悲喜こもごもですね。
そんなあれこれをちょっとピックアップ。

 ゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*

◆東北観光博
終わってしまったものの一つとして、東北観光博があります。東北を28エリア+途中参加の2エリアに分けて、そこにある「旅のサロン」に行くとパスポートにスタンプを押してもらえます。
ちょっと最後慌て気味ではありましたが、なんとか無事に30エリアのスタンプを完集いたしました。いえい。
とてもよい企画だったと思うのですが、雑感をちょっとだけ。

・パンフレット
A5サイズのパンフのデザインが途中で変わったのは収集家的に結構痛手でございました。ええっ、また集め直し!? と思ったもの。
また、みやこと気仙沼には同型のパンフが無かったように思うんだけれどどうだったのかな。

・スタンプ
統計をとるという使命を帯びていたこともあって、 旅人が自由に押せるスタイルではありませんでした。それはそれでよいかな。
ただ、あのインクはちょっとなあ。県別に色が違いましたが山形県のスタンプインクは薄くなっちゃって読み取れないくらい。せっかくよいスタンプなのだからキレイに残したいものです。
普通のインク使ってた気仙沼が一番鮮明というのは、スタンプインクの適材適所というか向き不向きがはっきりしちゃった例かなあと思います。やっぱ普通のインクがよいよ。

・webサイト
私のようにひたすらにスタンプを集めることに腐心するような人がイレギュラーなのだ、という自覚はあるのですが、どのエリアでどこがサロンなのか、という視認性の高いページが無かったのがちょっと残念でした。結局自分でリストを作ったんですが、それがまた災いして、私、白神エリアのサロンに実際行ってるのに、まったく気づかずにスルーしてしまうという大失態をしました。
真冬にもう一度鰺ヶ沢まで行くのは大変だったけど、まあ、今となればよい思い出です(笑)

全般的にサロンのみなさんはとてもフレンドリーで親切だった、なんて言うまでもないことのように感じてしまいます。そうじゃなきゃ途中で集めるのやめてるよ。
もともと東北は大好きです。今度始まった桜八十八箇所もやってしまうんだろうなあ……。
よい企画をありがとうございました。

◆全国自然いきものめぐりラリー
100ヶ所のビジターセンターなどに置かれたスタンプを集めるラリーでした。私の友人夫婦は見事全エリアをクリアしておりました。すげえ。
私も自力でゴールド認定書をもらえるぐらいは回ったのですが、さすがに小笠原や屋久島があるので全部は無理かなーと端からあきらめちゃった。
スタンプは継続して設置してくださるというのは大変な朗報です。とてもよいデザインのスタンプだったので、今後共継続して集めていく所存です。

◆郵便局の廃局相次ぐ
2013年3月に廃止となった郵便局は9局。これ以外に一時閉鎖や簡易局への変更などなどもあって、郵趣家のみなさんは大忙しだったのではないでしょうか。
○○内という郵便局がなくなることが続いています。民営化して家賃が気になるようになったのかしら……とか邪推してしまいます。特に空港内なんて利用者かなり多そうなんですけれどね。



いくつかいただきものの風景印を貼っておなごりをおしみます。

風景印といえば! 千葉県の新治郵便局の風景印が、3月29日をもって廃止となりました。
図案として描かれているアンテナが撤去されたからだ、という説明でしたが、事前の告知を私が見落としており、気づいたときにはもう31日。終了した後でした。
新治局は千葉県のあんまり多くない未収局のうちの一つでした。ちょっと頑張れば仕事の合間に行けなくもなかっただけに悔しいなあ。

◆能登有料道路
無料化されまして、「のと里山海道」と名称を変更しています。無料になるのに緑色の看板で書き換わってたのはよいのかな。
途中にパーキングエリアが複数あったり、料金所も複数あったりでなかなかおもしろい道でした。
中でも、「全線券」、「区間券」と呼ばれるチケットを買うことができる制度はマニア的に興味深いものでした。各料金所ごとに料金を払うのが面倒。その上全線もしくはほぼ全線走るよ、という客向けに発行される切り離し式のチケットです(ETC使えないからね)。
無料化を前にわざわざ全線を走りに行き、料金所で事情を話して全線券や区間券を使う分とは別に余分に買わせていただきました。

上が内灘ICで買った全線券。下が横田ICで買った区間券。違いは料金所名ですね。他に白尾ICで区間券が、横田ICで全線券が買えたのですが、さすがに全部はいいかなと思って私は買いませんでした。
料金所でこれをお願いしてるとき、料金所のおじさんがだんだん半笑いになって(変わった客が来たな……w)と思われてるんだろうなあというのが手に取るようにわかりました。ご面倒をおかけしてすみません。

きっと金沢市内のチケットショップに行けば、回数券のバラ売りなんかもあったんだろうなあ、とか、能登半島の町民になれば割引通行券なんてのもあったみたいだなあとか、突き詰めればキリがありません。けど、私はこれで充分です。

だらだら書いてたら散漫な話になっちゃいました。まだお話したいネタはあるのですが、次回にまわしましょうー。