2011年1月31日月曜日

箱根の山でメダル狩り

それはとても寒い日でした。
箱根ロープウェイの駅に、メダリーフがあるよ!という噂を聞きつけて、私は車で箱根までやってきました。

゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*


桃源台駅の近くに車を置いて、歩いて駅へ。しかし、周りを見回してもメダルの機械はありません。メダリーフどころか、以前あったはずの茶平工業さんのメダルも見当たりません。
ぬぬうー。

でも! 他の駅にあるかもしれないじゃないか! というわけで、ロープウェイの切符を買って、一路大涌谷を目指しました。

雪は降っていませんでしたが、びゅーびゅーと風の吹く箱根。さ、さぶい。えううう。途中、姥子駅を通過します。駅名標を撮ってみようと頑張りましたが……無理でした。

フニテル、という揺れに強い方式に改良された箱根ロープウェイ。さすがに揺れは少ないですが、隙間を通り抜ける風の音が実に寒々しいのです。
見下ろせば雪道にケモノのあしあとが見えます。何かを引きずってるような跡もあって、実に自然豊かというか、野趣あふれるというか。

大涌谷駅に到着。乗り換えの皆様を横目に、改札を出ます。すると、おお!噂はほんとうだったのだ!
メダリーフの機械がなんと2台もあるではありませんか。

一台は、ロープウェイ図柄、もう一台は最近増殖中のご当地キティちゃんです。
ニコニコしながらお友達の分も含めてがちゃこんがちゃこんと買います。
時々珍しそうに見る観光客の方がいて、割と若いカップルが興味を示します。たぶん、ディズニーランドなんかで見慣れてるんでしょうね。お買い上げされる方は、キティちゃんじゃなくてロープウェイ柄のほうが多かったのは、ちょっと意外でした。

ホクホクと満足して、今度は茶平工業さんのメダルをチェック。以前ここで買ったものと違うデザインのものが機械に入っています。ウルトラマンとアトム。箱根、ではなく、富士山というあたりがちょっぴり残念ですが、ワールドワイドに有名観光地なので、それもまたヨシかな。

寒風吹きすさぶ中、向かいのおみやげ屋さんに渡って、黒たまごを買います。スタンプ無いかなーというチェックも兼ねています。なかったけど。
また大涌谷駅にもどってきて、こちらのおみやげ屋さんをチェック……したら……。なんぞ!? ケースに入ってメダルを売ってるじゃありませんか。
しかも、ロープウェイ柄と、富士山柄がセットになったものが2種類。富士山柄のデザイン違うし……。

さらにさらに、マグネットが裏側にがっちり張り付いた状態ではありますが、どう見ても同じ規格のオリジナルデザインメダルもあるじゃないですか。
これも買うしかあるめい。

予想外の収穫にニコニコしつつ、桃源台駅に戻ります。今度は自分の車で姥子駅に寄って、ここには無いかなーと確認するわけです。
なかった。

大涌谷はたっぷり確認したのでパスして、早雲山駅へ。すると! ここにもメダリーフの機械があるではないですか~2台も!
100円だまが足りなくなりそうでしたが、ぎりぎりセーフ。茶平さんのメダルも忘れずにチェック。ロープウェイ柄のメダルは裏面の駅名が違います。

ああ!お腹いっぱい買った! ……しかし、気になります。今まで無かったデザインのメダルがあったり、メダリーフの機械が進出していたり。強羅駅とか、箱根湯本駅にはあったりしない? 小田原駅とかどう? と、どんどん疑心暗鬼になっていきます。
でも、車で強羅駅や箱根湯本駅には(なかなか)寄れません。ので、次回電車で調査に来ることを誓って、下山するのでした。

あっ、そうそう、途中、ユネッサンに寄ってメダリーフ確認するのを忘れずにしてからね。前回2台しか見つけられなかったんだけど、今回はあたりをつけてホテルのロビーに行ってみたらビンゴ。こちらにもう一台ありました。これで、ユネッサンのメダリーフもコンプ。よしよし。

ここでも言っちゃおう。メダル&メダリーフ収集家にしてみたら、販売元さんの情報提供が非常に大事です。茶平さんはかなりコマメに更新してくださっていますが、タイトーさんは……ちょっと……。箱根ロープウェイにメダリーフあるって情報、未だサイトにアップされず。これじゃ収集家育たないと思うんだけどな。よろしくご検討くださいませっ。

゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*

さて、あの、マグネットががっちり貼りつけられたメダル。家に帰ってから、ドライバーでこじ開けようとしたり、温めて外してみようとしたんですが、もう全然びくともしない。
何かいい知恵は無いかなあと、お友達のママちゃんに、これなんだけどさー、と見せたのです。ママちゃんは、すっとキッチンに持って行き、布で固定しつつ、ドライバー一閃。……とれちゃったよ? と一言。
すげえ。すばらしい。
というわけで、あのマグネットは頑張ると取れますので、収集家のみなさん、安心して購入しましょう。

2011年1月25日火曜日

2011年の収集はじめ【切符編】

なあんてタイトルにしましたが、2011年の1月ももう後半です。
お正月からちみちみといつもどおりの収集活動をしていたりして。
毎年これを集中して頑張る!みたいなテーマが自然と生まれてきますが、今のところはまだふわふわしてる感じ。

昨年末から現在にかけて購入した記念切符を中心に、2011年おさんぽスクラップはのんびり始動いたします。

゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*

まず最初は、その名も「初大師記念乗車券」です。
JRバス関東で発行されたもので、様式が完璧に昔のままで、マニア的には実に嬉しい逸品です。
館山まで行かないと買えないかなーと思ってましたが、東京駅のJRバス切符売場で買うことができました。

続いては、開業予定は来年ながら、あちこちで盛り上がりを見せています、東京スカイツリー。
東武鉄道で発行された「第二展望台お目見え記念乗車券」です。こちらも硬券は以前実際に使われていたものと同じ様式です。
こういうのがマニアにとっては一番嬉しいのです。ホクホク。

スカイツリー開業時には、上から二番目にあります「業平橋」駅が、「とうきょうスカイツリー」駅に改称されるのだとか。うーん、なんでひらがな?

さてお次は、関東鉄道の大宝往復乗車券です。
お隣りの下妻駅でのみ発売しています。これも表は好ましい通常タイプ。
裏面に兎のイラストが入っています。

そして最後は、天竜浜名湖鉄道。実際に行ったわけではなく、新宿京王百貨店の駅弁大会にて発売された、さくらどんこ鰻弁当の付録についてたものです。
なんとブースにダッチングまで置いてありまして。せっかくなので入れてきましたよ。
お弁当も大変に美味でよかったです。
いわゆる呪文入りの入場券ですが、これは呪文あってこそですよね。

こんな感じでちまりちまりと始まってます2011年。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。